Challenge Engineer Life !

エンジニア人生を楽しみたい!仕事や趣味で学んだ技術的なことを書いていくブログです。

Java EE 7

IBM Cloud ライト・アカウント&Java EEアプリのデプロイ #IBMCloud #jjug_ccc

先日参加したJJUG CCCのブースLTで「IBM Cloudライト・アカウント」の存在を知りました。その後、ブースに行って @Santea3173 さん とお話して興味が湧いたので早速試してみました。 IBM Cloud ライト・アカウント クレカ登録なしで無期限に利用できる&IBM …

PrimeFacesのTimelineコンポーネントで1年を振り返ろう!

この記事は「Java EE Advent Calendar 2016」の8日目の記事です。 昨日は@sudoyuさんの「Spring系の2016年の現行プロジェクトをまとめてみる」でした! 明日は@megascusさんです!自分にとってJava EE Advent Calendarは中々思い入れの強いイベントです。と…

自分のXamarinアプリをLTで見せてきました!

久しぶりにブログ更新です(^^) JXUGC #17 お前の Xamarin アプリを見せてみろ! 今日はJapan Xamarin User Group (JXUG)にて開催された「JXUGC #17 お前の Xamarin アプリを見せてみろ!」に発表側で参加してきました!jxug.connpass.com個人的には待ちに待…

Xamarin & Java EE & 乃木坂46 でAndroidアプリ作ってリリースしてみました~

あまり大したアプリではないのですが… @ytabuchiさんから以下頂いたので、晒してみます。@kikutaro_ てか、晒しましょうよww— 田淵 義人@エクセルソフト (@ytabuchi) 2016年8月4日 こんなアプリです(^^; play.google.com せっかくなので経緯など書いてみ…

パーフェクトJava EEの執筆に参加させて頂きました

7月26日に「パーフェクトJava EE」が発売となりました。gihyo.jpパーフェクト Java EEposted with amazlet at 16.07.30井上 誠一郎 槙 俊明 上妻 宜人 菊田 洋一 技術評論社 売り上げランキング: 5,901Amazon.co.jpで詳細を見る昨今、OracleさんがJava EEか…

PayaraMicro on Heroku !

I'm newbie both Payara and Heroku. Though I tried to play with these for preparing my presentation in Japanese GlassFish User Group event.glassfish.doorkeeper.jpAbout one month ago, I participated Japanese Salesforce event. It was called "…

ガッツリJava EEで作られたZEEF.COM

少し前にJava EE 8に関する情報が色々まとまっていて、ウォッチするのにいいなぁと思ったページがありました。Java EE 8javaee8.zeef.comそれで「ZEEF」って単語を何となく覚えていたのですが昨日Twitterでhttps://t.co/ehu2NZ7wij は WildFly で動いてるら…

Java Day Tokyo 2015でJSFについてお話させて頂きました #javadaytokyo

昨日、有楽町の国際フォーラムで開催された「Java Day Tokyo 2015」に参加しました。ブログをほじくりかえしてみたら、今年で3回目の参加(^^;時間の流れがはやいなぁ。Java Day Tokyo 2013に参加しました - Challenge Java EE !kikutaro777.hatenablog.com #…

JSFでもモダンなUIが作りたい!

この記事は「Java EE Advent Calendar 2014」の23日目のエントリーです。 昨日は@den2snさんの「JSFのバリデーション - DENの思うこと」でした。明日は@HirofumiIwasakiさんです。 受託でエンプラ 私の仕事は受託開発がメインで、主に製造業のお客様向けに販…

次期Java EE 7による開発へ向けて

ここ最近、何かと忙しくてブログが全然書けなかったのですが、少し時間ができてきたので、またコツコツ書いていきたいなぁと思います。現状まだ色々と未確定ですが、次の案件ではJava EE 6ではなくてJava EE 7を利用したいと考えてます。今回のPrjでは珍しく…

Java EE 7 EssentialsとBeginning Java EE 7

最近、金魚本のJava EE 7版であるBeginning Java EE 7を細かめに読んでいるのですが 先日Twitterでのやりとりで、Java EE 7 Essentialsがおススメされてたので、早速買ってみました(^^)王子のオススメ来たッ!ヽ(*´∀`)ノ RT @yoshioterada: 私は、Arun の本…

プリミティブ型もCDIでInject

悲しいことに最近仕事でコードが書けなくなってきてしまい(苦手な上流へ…)、あまりネタがないのですが、プライベートな時間で以下のJava EE7本を細かく読み始めました。Beginning Java EE 7 (Expert Voice in Java)posted with amazlet at 14.06.15Antonio…

#JavaDayTokyo 2014に参加して熱気を感じてきました!

今日は仕事仲間に申し訳ないと思いつつも、品川プリンスホテルで行われたJava Day Tokyo 2014に参加してきました(^^)去年は秋葉原のUDXで開催されましたが、コミュニティからの意見・要望をフィードバックに(主に椅子の座り心地が悪かった…等らしいですが…笑…

#JJUG_CCC Spring 2014で「初めての Java EE 開発から学んだこと」というタイトルで発表させて頂きました!

昨日、ベルサール西新宿で開催されたJJUG CCC Spring 2014でJava EEに関する発表をさせて頂きましたm(_ _)mセッションに参加して頂いた方々、本当にありがとうございました!!また、先月、日本オラクルさんのJavaセミナーで講演させて頂いたときのレポート…

CloudBeesのPaaSでJava EEアプリをクラウドへ簡単に展開!

現在ではCloudBeesではPaaS環境の提供がなくなっているため本記事は古いものとなります。米CloudBeesがCIツール「Jenkins」の事業に専念、JavaのPaaS事業は終了itpro.nikkeibp.co.jp無償でJava EE系APがのるPaaSとしてはOpenShiftなどがあります。はじめての…

はじめてのWindows Azure ~NetBeansのコード生成でJPAからSQLデータベースへ~

昨日書いた はじめてのWindows Azure ~SQLデータベース作成からNetBeansでの接続まで~ にて、AzureでSQLデータベースを生成して、NetBeansのデータベースサービスと簡単に連携できました。ということは、ここからNetBeansの自動生成機能を使えば簡単にデー…

JSF2.2の日本語情報をまとめてみる

昨日のGlassFish勉強会で楽天のArshal AmeenさんからJava EE7によるアップデートの話がありました。その中でもJSF2.2のアップデートに関する話をメインにされていました。JSF2.2に関して、日本では「しんさんの出張所 はてな編」が最も早く詳細な情報をわか…

JSF2.2のFaces Flows(FlowScoped)

この記事は「JavaEE Advent Calendar 2013」の1日目の記事となります。 明日はManabu Matsuzaki(@matsumana)さんです。宜しくお願いします! Java EE 7登場 今年は6月にJava EE 7がリリースされました。Java EE 6からのアップデートは大小様々ありますが、今…

JSF2.2のresetValues属性が地味だけど強力…

Java EE7が出てJSF2.2になりましたが、ビッグチケットに隠れて気づかなかったのですがresetValue属性なるものが追加されていました(^^;JSFで結構うっとおしいなぁと思う1つにバリデーションでエラーとなった後の挙動があると思うのですが、その際に有益な手…

Challenge JavaOne 2013 レポート - JSR 341 : Expression Language 3.0-

さて、やっとこJavaOne2013のJava EE関連です(^^;EL式はJava EE6の開発で使っているし、EL3.0だけでひとつのセッションが成り立つのか!?と興味本位に参加しました。発表者はJSR341のExpert GroupでOracle所属のKin-man ChungさんとJSF等で有名なEd Burnsさ…

Challenge JavaOne 2013 レポート - 10 Tips for Java EE 7 with PrimeFaces -

感想は別途まとめるとして、自分が参加したセッションのJavaOneレポートを書きたいと思います(^^) ブログタイトルにちなんでChallenge JavaOne 2013 レポートw1日1つずつぐらいのペースになってしまうかも…ですが。 10 Tips for Java EE 7 with PrimeFaces …

Expression Language 3.0で遊んでみる

昨日、Oracleで行われた「今から始めるJava EE 7解説セミナー」に参加してきました。 そこで@den2snさんからJSF2.2とCDI1.1、EL3.0に関する話がありました。 ご自身ブログで感想を書かれていました~。今から始めるJava EE 7解説セミナーでJSFの話ししてきた…

Java EE 7のJSF2.2で「Resource Library Contracts」チュートリアルをやってみました

JSF2.2で「Big Ticket」と呼ばれる機能には以下の4つがあります。 (JSF2.2のJSRより) HTML 5 Friendly Markup Resource Library Contracts Faces Flows Stateless Views 2つ目の「Resource Library Contracts」に関して8/2にUS Oracleからチュートリアルが …

JSF2.2でHTML5のタグを少し試してみる その1

先日行った「HTML5とか勉強会 ビギナーズ」で学んだことの一部を、せっかくなのでJava EE 7のJSF2.2で試してみました。ほんの一部ですが…(^^;Java EE 7のHTML5に関しては日本語でも既に しんさんの出張所 JavaEE 7 HTML5に対応したJSF 2.2 JJUG Night Semina…

HTML5とか勉強会 ビギナーズ 第2回へ参加しました #html5j

以前にJJUGとhtml5j.orgのコラボで行われた「Java x HTML5 Night」(当時書いた参加ブログは短いですがこちら→「Jenkins勉強会(第7回)、Java x HTML5 Night、WebLogic Server 12c Forum 2013に参加させて頂きました」)で、「HTML5とか勉強会」の存在を知りま…

Java API for JSON Processing(JSR 353)を触ってみましたー

ここ数日JavaのJSONライブラリJacksonのData Bindingを簡単に触ってきました。 JacksonのJSON Data Bindingサンプルを書いてみた with Lombok JacksonのJSON Data Bindingで実際のWeb APIからデータ取得してみた 実は初JSONっていうすごい時代遅れな自分です…

JSF2.2ではCDI管理対象BeanでViewScopedが使えるっぽい!!

間違ってたら指摘下さい(^^;Java EE7が出てLive Webcastをみたとき、CDIで増えたスコープは TransactionalScoped FlowScoped と紹介されていて、なんでViewScopedは入らないんだろう…と不思議でした。自分がJava EE 6を勉強し始めて、管理対象Bean(BackingBe…

あれっ、NetBeans7.3.1ではCDI管理対象Beanがデフォルトになっている???

少し時間が取れたのでNetBeans7.3.1でJSF2.2のstatelessなるものを試してみるかー、と簡単なサンプルを作ろうと思ったのですが、作っていたら「あれっ、あれっ」となりました(^^;以下、実際にNetBeans7.3.1で(Mavenを使わずに)Webアプリケーションを作るウィ…

GlassFish Users Group Japan 勉強会 2013(1回目)に参加させて頂きました

GlassFish UG勉強会は初参加だったのですが行ってきました(^^) http://atnd.org/events/39984ちなみに公式サイトはこちらのようです。 GlassFish ユーザ・グループ・ジャパンの公式Webサイトイベント告知は早めに拾っていて登録は早かったのですが、その後あ…

NetBeans7.3.1でJava EE7とGlassFish4を少しのぞいてみました チラ| |д・)

早くもJava EE7やNetBeans7.3.1についてブログで書かれていますが(^^)はやいっ しんさんの出張所 はてな編 JavaEE 7 登場 きしだのはてな WebSocketをネタにJava EE 7正式版を試してみる 自分も昼休みを使ってチラ見してみたので簡単に書いてみます。NetBean…

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Javaへ
にほんブログ村