今日は恵比寿のウェスティンホテル東京で開かれたOracle Days Tokyo 2012に行って来ました。 もちろん目当てはJavaEEの話です。日本Javaエバンジェリストの寺田さんのセッションでは、客層が意思決定者が多いとのことで、JavaEE6を強く推奨するプレゼンとな…
少し前に「画面遷移に悩む」を書いたのですが、そこからパートナーと一緒に色々探った結果、最終的には自前でCDIのViewScopeを作るのが最も自分たちの理想に近い動きをすることがわかりました。参考にしたのはこちらのサイト http://www.verborgh.be/article…
2013/5/21追記 後々、このブログで書いたやり方はやめました(^^; 最終的には 過去に書いた「ディープコピー in JPA」の訂正 で書いた方式を採用しています。 プロト開発ではJPAを利用してデータベースを操作しています。 ORマッパーは初めて利用するので、ま…
Javadocを生成した所、パッケージの説明が空白でした。 調べたら、パッケージごとにpackage.htmlを置く、と出てきましたが、HTMLを置くのは微妙だなぁと。と、さらに調べるとJavaSE 5からはpackage-info.javaなるソースを追加して記述できるとのこと。 /** *…
現在開発しているプロトタイプでは、画面xhtmlの裏にいるバックビーンはCDIの管理Beanを使用することで統一しました。 @Named(value = "xxxBean")... Beanは画面で共通的に持つフィールド変数(画面IDやユーザ情報クラスなど)は抽象クラスで括りだし、実装…
画面コンポーネントではPrimefaces3.4R1を現在使用しています。 ボタンのフォントサイズを0.9emと設定していたのですが、GoogleChromeで確認すると、なぜか 文言が改行されてしまう現象が起こりました。 原因はよくわからないのですが、とりあえず0.8emに設…
C#では、文字列に何も値が入っていないことをチェックする上で、String.IsNullOrEmpty関数をよく使っていました。 多人数で開発すると、規約を決めたとしても中々完全には統一されず、文字列の初期値は人によってnullだったり、String.empty(または"")だっ…
プロトタイプの開発は以下を利用しています。 IDE -> NetBeans ソース管理 -> subversion UIコンポーネント -> Primefaces O/Rマッパー -> EclipseLink ログ -> SLF4J & Logback 試験 -> JUnit4 & Selenium CI -> Jenkins その他 -> Google guava 今までの.N…
入社して8年目のSEです。今年の7月頃、生まれて初めてJavaEEの世界に触れました。 部内では主に.NET C#による開発が多く、Web開発もASP.NETが中心です。 私自身は、C#でのForm画面開発がほとんどを占め、Web開発の経験すらありませんでした。そんな私が突如…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。