Challenge Engineer Life !

エンジニア人生を楽しみたい!仕事や趣味で学んだ技術的なことを書いていくブログです。

Java EE 6

次期Java EE 7による開発へ向けて

ここ最近、何かと忙しくてブログが全然書けなかったのですが、少し時間ができてきたので、またコツコツ書いていきたいなぁと思います。現状まだ色々と未確定ですが、次の案件ではJava EE 6ではなくてJava EE 7を利用したいと考えてます。今回のPrjでは珍しく…

Java EE 7 EssentialsとBeginning Java EE 7

最近、金魚本のJava EE 7版であるBeginning Java EE 7を細かめに読んでいるのですが 先日Twitterでのやりとりで、Java EE 7 Essentialsがおススメされてたので、早速買ってみました(^^)王子のオススメ来たッ!ヽ(*´∀`)ノ RT @yoshioterada: 私は、Arun の本…

#JavaDayTokyo 2014に参加して熱気を感じてきました!

今日は仕事仲間に申し訳ないと思いつつも、品川プリンスホテルで行われたJava Day Tokyo 2014に参加してきました(^^)去年は秋葉原のUDXで開催されましたが、コミュニティからの意見・要望をフィードバックに(主に椅子の座り心地が悪かった…等らしいですが…笑…

#JJUG_CCC Spring 2014で「初めての Java EE 開発から学んだこと」というタイトルで発表させて頂きました!

昨日、ベルサール西新宿で開催されたJJUG CCC Spring 2014でJava EEに関する発表をさせて頂きましたm(_ _)mセッションに参加して頂いた方々、本当にありがとうございました!!また、先月、日本オラクルさんのJavaセミナーで講演させて頂いたときのレポート…

CloudBeesのPaaSでJava EEアプリをクラウドへ簡単に展開!

現在ではCloudBeesではPaaS環境の提供がなくなっているため本記事は古いものとなります。米CloudBeesがCIツール「Jenkins」の事業に専念、JavaのPaaS事業は終了itpro.nikkeibp.co.jp無償でJava EE系APがのるPaaSとしてはOpenShiftなどがあります。はじめての…

Java EEを利用したオフラインWebシステム構築にChallenge! ~その2~

昨日の続きです。Java EEを利用したオフラインWebシステム構築にChallenge! ~その1~上記のような仕組みでJava EEで構築したシステムをオフライン化してるのですが、昨日も書いたようにオンラインとオフラインで異なるデータベースを利用しています(^^;ここ…

Java EEを利用したオフラインWebシステム構築にChallenge! ~その1~

少し前に「オフラインのWebシステム構築」を調査・検証・プロト作成することになりました(^^;実際に動くモノがだいぶ形になったので、少しずつ書いていこうかなと。まずは、そもそもなんでそんなことをすることになったか…の背景から整理してみます。 オフラ…

Mavenのpom.xmlにあるプロジェクト情報をJSFで表示する

Java EE6で開発中のシステム(APサーバはGlassFish 3.1.2.2)で、後輩から「pom.xmlに定義しているversionを取得して表示したいが、上手くいかない」と相談されて調べてみました。StackOverflowみると、わんさか出てきます(^^; How to get Maven Artifact vers…

Java EEを使って10分で作れる「いろふさんを探せ!」ゲーム #irof_history

この記事はいろふ Advent Calendar 2013の11日目の記事です。 昨日は@pocketberserkerさんの「いろふさんとの遭遇記」 でした。 明日は@akuraruさんです。 http://atnd.org/events/44814 「いろふさんを探せ!」ゲーム こんなゲーム(?といえるのか)を10分…

今更ながらJPAの楽観ロックを確認してみました

色んなところで既に書かれてるので、今日のは完全に自分向けのメモ(^^;JPAの楽観ロック、知識としては知っていたのですが試したことなくて、ちょうどやる必要が出たので、まずは簡単なサンプルで確認してみました。営業系のシステムをイメージして、商談デー…

Integrating PrimeFaces Terminal sample with Twitter4J.

I'm glad Mr.Cagatay Civici who is lead of PrimeFaces picked up my blog entry yesterday.Integrating PrimeFaces Terminal with Twitter4J for command line twitter client http://t.co/ncPRW1pgnm via @kikutaro_— Cagatay Civici (@cagataycivici) 20…

PrimeFacesのTerminalとTwitter4jをコラボしてみる

August 6 2013 EDIT I rewrite this entry in English.Integrating PrimeFaces Terminal sample with Twitter4j. http://kikutaro777.hatenablog.com/entry/2013/08/06/202431 仕事でしばらくC#(しかも2.0のまま…VS2005…VSS…ぬぅ…)に戻るのでネタがないです(…

MacのGrowlみたいなメッセージコンポーネントを試してみる

HTML5を少し触ってみて、今後PrimeFacesとかRichFacesとかのリッチコンポーネントとの棲み分け・共存がどうなっていくんだろう?と気になる今日この頃(^^;ただ業務系のWebシステムだと普通にIE7や8が指定されたりするので、HTML5を使う日が来るのか…とも思っ…

とあるJava EE 6開発を終えて

はやいもので6月も終わりですね。5月末時点で開発は終えていて、以降、試験チームによるテストが続けられています。自動テストやCIの効果があったのか、直接の結びつきはわからないですが、Java EE担当範囲でバグは数件に収まる感じです(連携系は除いて)。テ…

JMeterでJSFの負荷試験にチャレンジ

少し前に「JenkinsとJava EE6で取り組んだ初めてのCI」というエントリを書きましたが、図の負荷試験の所は「これから」となってます(^^;本来は画面開発中でも負荷試験を交えながら作るべきなのだと思うのですが、自分自身、開発にかなり時間を割く必要もあっ…

JenkinsとJava EE6で取り組んだ初めてのCI

前の開発では、それなりに大規模な開発だったにもかかわらず、構成管理や試験が全て人間ベースで行われていました。従って当然のようにミスは起きるし、終いには「あの人がいないとビルドできない!」とか「ここの試験はあの人にお願いしないと」みたいな状…

Java EE 6のDIで理解していなかったこと

今の開発では、メモリの懸念などもあり、なるべくSessionScopeなBackingBeanを利用しないようにしています。かといって完全に取り除けるものでもないので、一部は当然使っていますが。で、今日はこのSessionScopeで、基礎的な所をちゃんと理解していなかった…

今のJava EE 6開発での利用技術をまとめてみた

最近絶賛ネタ切れ中です…。開発でつまづく所がだいぶ減ってきたのと、開発が忙しくなってきてインプットがないからですね…土日で吸収していきたい所です。というわけで、今日は仕事上でも整理する必要があったため、現在のJava EE 6開発で利用している技術(…

JavaScript内でJSFのEL式が使えることを初めて知りました ~画面表示時にダイアログ表示する挙動を例に~

Java EEを初めて触るようになって8ヶ月くらい経ちました。 EEはもちろんのこと、Java SEに関してもゼロスタートだったので、日々学習が必要で未だにてんてこ舞いです。 そして最近すっかり.NETの世界を忘れています(-_-;今は実開発に入ってるので、ゆっくり…

Java EE6の開発でよく悩むこと ~ コールバックを例に ~

Java EE6の開発をしていて、「自分がやっていることは正しいのか…」と悩み、迷うことがあります。 わかりやすく自分が実際に迷った道を書いてみます。 例題がJava SEで書かれている時 Javaでコールバックを実装したいなー、と思って以下のサイト情報を見つけ…

Java EE関連の書籍あれこれ

早いもので、Java EE6に初めて触れたときから今月で半年が経ちました。 ふと思い立って、今まで自分が買ったJava EE関連の書籍、そして気になっている・読みたい書籍をまとめてみました。英語書籍…多いっ!! 購入済みの日本語書籍 ◆Beginning Java EE 6 Gla…

Jenkins勉強会(第7回)、Java x HTML5 Night、WebLogic Server 12c Forum 2013に参加させて頂きました

今日は雑記です。今週は週3回でOracle社へ足を運びました(^^; 各々別のイベントですが、参加した感想等を簡単にまとめます。 第7回Jenkins勉強会(2013/1/28) 開催情報は確かTwitter経由で知って、既に参加人数が定員オーバーしていたのですが申込み、当日に…

EJBで複数テーブル保存時の自動ロールバック挙動を確認してみました

トランザクション処理自動って… .NETからJava EE6をやるようになって「えっ」と思ったことの1つとして「EJBを使うとDBのトランザクション処理も自動でやってくれます」という説明があります。え、自動…って何?怪しい…(-_-;みたいな(^^;次期案件では以下のよ…

Java EE6での単体テスト 下調べ

JUnit実践入門を読み進めていると、「自分達が昨年作ったWebプロトのJava EE6だとどう書くのかな。」と考えます。そもそもプロト開発の中でJUnit等の自動テストツールは使いたかったのですが、「Javaとは何ぞ」レベルから短期間で成果物を出す必要があったの…

Java EE 6を3ヶ月やってみて感じたこと

昨日でなんとか仕事納めとなりました。今年8月に「ASP.NETではなくJavaでWeb開発してみないか?」という話を受け、初めてJavaの世界に触れ、実際に実装(まだプロトタイプレベルですが)をしてから約3ヶ月が経ちました。JavaもWeb開発もゼロスタートで、未だに…

WindowsServer2008R2(64bit)へGlassFishをインストールするの巻

JavaEE6を初めて約2ヶ月くらい経ちました。ASP.NETと色々違うなととまどいながら、幸いにも時間が取れているので楽しみにながら触れています。今日はAPサーバを構築しましょう、となってまっさらなWindowsServer2008R2へGlassFish*1を単独でインストールしま…

Challenge Java EE !

入社して8年目のSEです。今年の7月頃、生まれて初めてJavaEEの世界に触れました。 部内では主に.NET C#による開発が多く、Web開発もASP.NETが中心です。 私自身は、C#でのForm画面開発がほとんどを占め、Web開発の経験すらありませんでした。そんな私が突如…

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Javaへ
にほんブログ村