今日は全く技術ネタなしの完全な雑記です(^^;
パソコンを買い替えようと思っていたのと、タブレットも私用で欲しいんだよなぁ、と思っていた所、タイミングよくSurface Proが発売されたので勢いで買いました。
MicrosoftのSurface HP
JJUG CCCやJava Day TokyoでJim WeaverさんがJava FXデモをSurface使っていたのを見たときから
ああいうプレゼンもかっちょいいなぁ
と思ったので、その辺も衝動買いの理由かも(^^;あんまプレゼンしないのにw
ちなみに、少しわかりにくいですが、そのときのプレゼン写真がありました↓
Java SE 8、Java EE 7、JavaFX、Java Embeddedはどうなる?~Java Day Tokyo 2013まとめレポート (2/4)
Surface RTと違って普通にWindows 8が載ってるので、薄いノートPCって感じです。
早速NetBeans入れてみました(^^)/
今後Surface Proはビジネスで使われる状況が増えていくのではないかなーと個人的には思ったりしています。
先に開発したJava EE6のシステムも「iPadでも使いたい」と言われたこともありましたが、残念ながらiPadのSafariだとPrimeFacesのコンポーネントが一部うまく動きません(TreeTableとか)
PrimeFaces的にはmobile用のコンポーネントは別にあるので、そっち使ってよ、という当たり前な仕組みになっているのですが(^^;
こういうのも、Surface Proであれば普通にWindows 8でブラウザ使うだけなので、以下のようにタッチでもコンポーネントは正常動作したり(iPadのSafariだと以下のTreeTableが展開できなかったり)
ということで、Surface ProとJavaで遊んでいきたいなーと。
内容のない超雑記ですみません…(-_-;