Challenge Engineer Life !

エンジニア人生を楽しみたい!仕事や趣味で学んだ技術的なことを書いていくブログです。

Pixelaで乃木坂46のモバメを可視化する

GitHubで草が生えると楽しいですよね。そのGitHubと同様に、日付ごとのカウントを可視化できる「Pixela」という素敵な「草APIサービス」があって、自分がやりたいと思っていたことを実現できたので紹介します。

Pixela
Pixela Webサイト

開発者のa-knowさんによる紹介はこちらです。

blog.a-know.me

乃木坂46のモバメとは?

「モバメ」とは「モバイルメール」の略称で、乃木坂46のメンバーから直接メールが届くというヲタにとって生きる糧となるサービスです。メンバーの日常や個性が色濃く反映されるサービスで、メンバーごとに受信頻度が大きく異なります。(たとえば多忙な白石麻衣さんなどは1通来ただけでもファンは狂喜乱舞。毎日何通もくれるマメなメンバーもいます。)

私は現在、大園桃子さんの単推しで、彼女のモバメが開始された当初から受信しています。

乃木坂46 モバメ
乃木坂46 モバメ

Pixelaで作ったもの

Pixelaで大園桃子さんのモバメ受信状況を可視化しました!

https://pixe.la/v1/users/momosite/graphs/momosite.html

乃木坂46 大園桃子さんのモバメ受信状況の可視化
乃木坂46 大園桃子さんのモバメ受信状況の可視化

Pixelaを使おうと思った経緯

Pixelaの存在自体は以前から知っていたのですが、「これに使おう!」というのが自分の中では中々ありませんでした。で、先日ふと

「最近、桃ちゃんのモバメこないなぁ、忙しくなったんだなぁ…頻度が落ちたのはいつ頃からだろう…?」

と思ったあと

「モバメの受信状況が可視化できたらいいのになぁ……ん、あれ、Pixela使えるんじゃ?」

と頭の中で繋がりました。以前、最高のアクセスカウンターになるよ、というこの記事を読んでいたのでイメージが繋がりやすかったのかもしれません。

blog.a-know.me

APIの呼出し

Pixelaの使い方はとても簡単で、公式のGetting StartedのとおりにHTTPリクエストを投げるだけです。HTTPとかcurlとかよくわからない…という方に向けてOSごとのコマンドラインツールもあるという細かいサポートがすごいです。

自分の場合はcurlでも良かったのですが、送信リクエストや結果の保存が簡単なPostmanを使いました。

Call Pixela API with Postman
Call Pixela API with Postman

前に会社のブログでPostman Collectionと「Run in Postman」ボタンの存在を知ったのですが、これでWebリファレンスごと落とせると嬉しいなーと思ったり。このCollectionって自分で自由にアップできるのかな?別途調べてみたいと思います。

使って初めて知ったこと

可視化した結果を個人で運営するサイトに埋め込んだのですが、当初は以下の2つの貼りつけ方しか知りませんでした。

・SVG画像のリンク https://pixe.la/v1/users/momosite/graphs/momosite
・HTMLページ https://pixe.la/v1/users/momosite/graphs/momosite.html

そのため、HTMLにSVG画像を貼って、その画像にHTMLページへのリンクを入れる、ということをしていました。

画面遷移せずにコミット結果がみれればいいのになぁ…と思って一通りのブログ記事を拝見していたところ、ツールチップで表示させる方法が!!!うぉー、かゆいところまで手が届くのありがたい><;ということで、最終的にこの方式に落ち着きました。

blog.a-know.me

今後やりたいこと

過去受信したモバメ数のカウントは手作業でやらざるを得ず、APIコールは自動化せずにPostmanでチマチマ手作業しちゃいました。

今後これを手作業でやるのは面倒なので、何らか自動化をしたいなぁと。

モバメを受信したら、Webhookでイベントを飛ばしてPixelaのAPIをコールする仕組みを作れば良さそうなので、次はこれで自動化を目指します。

日々の記録にPixelaは便利!

今回は利用しなかったのですが、各草にはカウントだけではなく、何らかデータを付与することもできるそうです。(GitHubで草をクリックすると下にContribution activityがでてきますが、そのデータを付けられるイメージ)今回は乃木坂46のモバメ受信を可視化する目的でPixelaを使わせていただきましたが、まだまだ色んな使い方がありそうです。

blog.a-know.me

以上、日々何かを記録して可視化するにはPixelaおススメだよ!というブログでした。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Javaへ
にほんブログ村