Challenge Engineer Life !

エンジニア人生を楽しみたい!仕事や趣味で学んだ技術的なことを書いていくブログです。

#jjug ナイトセミナー「WildFly 8 ローンチ記念」に参加させて頂きました

今日のJJUGナイトセミナーは「WildFly 8 ローンチ記念」という内容で恵比寿のRedHatオフィス(の5階トレーニングルーム)で行われました。
http://www.java-users.jp/?p=1219

f:id:kikutaro777:20140625183109j:plain

感想

WildFlyいい感じ(^^)!

以上

WildFlyに対するRedHatさんの力の入れ具合を感じました。まぁ、OracleからArun GuptaさんがRedHatへ行ったりもしてるので色々勢いがあるのはそういう所からも感じますが…(^^;

当日のTwitterは以下でまとめられています。毎度毎度ありがたやありがたやm(_ _)m

What’s new in WildFly 8 ?

@nekopさん、ことRedHatの木村さんによる発表でした。

RedHatのArun Guptaさんがローンチにあわせて世界中で発表をされてるらしいのですが、日本でのイベントは日本人による発表がいいのでは?とのことでnekopさんがArunさんの資料を日本語でわかりやすく説明して下さるというものでした。

資料は以下で公開されているので、内容に関しては、そちらを参照してください。

What’s new in WildFly 8 ?
JBoss AS 7 / WildFly FAQ Japanese

個人的に衝撃だったのは、休憩後、次の発表までに空いた3分程度で@nekopさんがJava EEのライブコーディングをされたのですが…

EmacsというIDEを使います

という宣言の後、瞬く間にCDIを使ったJava EEアプリをEmacsで書かれ、Arqullianを利用したテストコードを起動済みのWildFly実行していました。

脱帽…(^^;;;

多分NetBeans使っても勝てない速さ。

nekopさんは日頃膨大なコードを扱うこともあって、IDEを使うと逆に読み込み時間とかモロモロで作業が遅くなってしまうからEmacsとのこと。ただ、普通の人は(Emacsではない)IDE使いましょうね、という感じでした(^^;;

あと、WildFlyを利用していて、バグをみつけた場合には、英語でチケット報告などをしなくても、nekopさんへ直接日本語で報告することも可能とのことでした。ありがたいですね。

次世代Webコンテナ Undertowについて

 
Undertow
http://undertow.io/
f:id:kikutaro777:20140625232222j:plain

なぜUndertowなるものをわざわざ新しく作ったのか?という歴史的な背景から始まり、Undertowの特徴やメリットをお話されていました。

私はUndertowを知ったのは今日なのですが、時間ができたら実際に少し触ってみたい!

ノベルティ

げっと!!

f:id:kikutaro777:20140625234414j:plain

CloudBeesでWildFly 8 with SendGridを使ってみました

CloudBeesのメニューみてたら

  • Wildfly 8 with SendGrid
  • Tomcat 7 with SendGrid

なんてものがありました。

f:id:kikutaro777:20140331223413j:plain

無料枠で普通に使えるので、ちょっと触ってみました。

SendGridメールを利用するには、事前に設定が必要ですが、以下のように非常に簡単でした(^^;

画面右上の設定メニューから、以下設定画面が表示します。

f:id:kikutaro777:20140331223822j:plain

上の画面は既に登録した後ですが、「Added Services」の枠にある「Go to Ecosystem」を押すと以下のようなメニューが表示されます。

f:id:kikutaro777:20140331223907j:plain

知らないものが多いのですが…(^^;

とりあえずSendGridを選択します。
で、今回はFreeを選択。

f:id:kikutaro777:20140331224010j:plain

以下ダイアログが表示されるので「Continue」を押します。

f:id:kikutaro777:20140331224147j:plain

で、メールアドレスを入力

f:id:kikutaro777:20140331224341j:plain

これだけで設定は完了です。

f:id:kikutaro777:20140331224404j:plain

で、最初のメニューに戻って「Wildfly 8 with SendGrid」を選択。

f:id:kikutaro777:20140331224453j:plain

適当にアプリケーション名を入力します。

f:id:kikutaro777:20140331224546j:plain

終わり(^^; これでGitリポジトリとJenkinsの自動ビルド、WildFlyのアプリサーバが立つんだからすごいよなぁ。

f:id:kikutaro777:20140331224645j:plain

f:id:kikutaro777:20140331224742j:plain

アプリにアクセスすると、以下のデモサンプルが表示されます。

f:id:kikutaro777:20140331224825j:plain

送信先のメールアドレスを指定して、メッセージをいれて

f:id:kikutaro777:20140331225104j:plain

送信すると

f:id:kikutaro777:20140331225118j:plain

おー。あっさり!!

元々、中身がどんな感じなのか見てみたくて触ったのですが、とりあえず今日は落としただけ(^^;

f:id:kikutaro777:20140331225640j:plain

NetBeans 8でWildFlyが使えるようになるらしい!

少し前に「NetBeansからWildFlyが使えませんでした…」を書いたのですが、現在開発中のNetBeans8では、WildFly用のプラグインが使えるようになっていて、NetBeansからも利用できるようになるようです!(ちなみにNetBeans 7.4からはこのプラグインがみえないみたいです(*´Д`))

残念ながら自分の手元の環境で動かせなかったのですが、以下のブログでArun Guptaさんが動かしていたり、Facebookの何かのグループでも動かせた!といってる海外の方がいたので、多分できるのだと思います。とりあえず、セットアップしたところまで書いてみます。

NetBeans 8 and WildFly 8 (Tech Tip #6)

WildFlyのダウンロードは「NetBeansからWildFlyが使えませんでした…」で書いたので省略。

NetBeansは開発段階のNightly Buildなので、まだ安定版ではありません。
私がインストールしたのは「NetBeans Dev 201312190002」という12/19版のものです。

インストール後、「ツール」メニューの「プラグイン」を選択します。
使用可能なプラグインタブで右上にある「検索」で「WildFly」と打てばフィルタされてプラグインがみつかります。

f:id:kikutaro777:20131221113230j:plain

「インストール」ボタンを押して、あとは淡々と進むだけです。

f:id:kikutaro777:20131221113333j:plain

f:id:kikutaro777:20131221113400j:plain

f:id:kikutaro777:20131221113405j:plain

で、NetBeansが再起動されます。再起動後、「ツール」メニューから「サーバ」を選ぶと

f:id:kikutaro777:20131221113426j:plain

おお!WildFlyが!ワイルドだぜ~!

で、以下でダウンロード済のWildFlyを指定して

f:id:kikutaro777:20131221113456j:plain

最初standaloneが選ばれていたので、これで

f:id:kikutaro777:20131221113652j:plain

f:id:kikutaro777:20131221113721j:plain

すると、サーバーに追加されます。

f:id:kikutaro777:20131221113744j:plain

で、起動したのですが、エラーで起動できませんでした(^^;うーむ。
standaloneではなく、domainで作り直したりもしたのですが、同じエラーでした。
何かstandalone.xmlが悪いのか、もうちょっと調べます。

11:17:10,448 INFO [org.jboss.modules] (main) JBoss Modules version 1.3.0.Final
11:17:10,819 ERROR [stderr] (main) java.lang.IllegalStateException: JBAS014805: Could not get main file: wildfly-8.0.0.Beta1/standalone/configuration/standalone.xml. Specified files must be relative to the configuration dir: D:\software\Java\AP\wildfly-8.0.0.Beta1\wildfly-8.0.0.Beta1\standalone\configuration

でも、こんな感じでNetBeansからもWildFlyが使えるようになりそうなので、まだまだGlassFishをメインに使う予定ですが、その横でWildFlyも触ってみたいなーと思います。

NetBeansからWildFlyが使えませんでした…

今日は朝からOracleさんのGlassFishの商用サポート、商用版の打ち切り話でJava界隈のTLが埋まってましたね(^^;

Oracleさんの英語情報
https://blogs.oracle.com/java/entry/glassfish_and_javaee_roadmap_update1
https://blogs.oracle.com/theaquarium/entry/java_ee_and_glassfish_server

日本語での速報
http://jvm.techmood.jp/2013/11/05/343

OSS版は今後もコミットされていくとのことで、個人的には近々で問題はないと思っていますし、とりあえず王子を信じます(^^!

と思いつつも、せっかくの機会なので、ほかのアプリケーションサーバを試してみるのもいいかなぁ、と思ってお昼休みに試してみました。

Java EE準拠のアプリケーションサーバは様々ありますが、RedHatWildFlyは前々から少し触ってみたいなーと思っていたので、NetBeansで簡単なWebアプリを作ってみようとしたのですが…

動かせませんでした(>_<)
(※良い情報お持ちの方は是非…)

それっぽいバグチケットは
https://netbeans.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=234452
かなと。

せっかく画面キャプチャしたので、一応何がダメだったか載せておきます(^^;

自分の環境は以下でした。

OS: Windows 8 Pro 64bit
IDE: NetBeans7.4 (その後7.3.1もトライ)
JDK: 7 (32bit)

まずはWildFlyのサイトにアクセス。

WildFly
http://www.wildfly.org/

f:id:kikutaro777:20131105184020j:plain

画面下のメニュー「Download」をクリック

f:id:kikutaro777:20131105184041j:plain

一番新しい8.0.0 Beta1のzipをダウンロードしました。

f:id:kikutaro777:20131105185421j:plain

zipを適当な所で解凍して、NetBeansを起動して「ツール」メニューから「サーバー」を選択します。

f:id:kikutaro777:20131105193228j:plain

現状はGlassFish4.0のみがあります。左下の「サーバーの追加」ボタンを押します。

f:id:kikutaro777:20131105193630j:plain

JBossアプリケーション・サーバーを選択して、名前を適当に入れました。

f:id:kikutaro777:20131105193732j:plain

f:id:kikutaro777:20131105193737j:plain

サーバーの場所はzipを解凍したフォルダを指定しました。

f:id:kikutaro777:20131105193807j:plain

f:id:kikutaro777:20131105193815j:plain

で、「次へ」でインスタンス・プロパティのところにくるのですが、ドメインが空欄で進められませんでした。

f:id:kikutaro777:20131105193847j:plain

チケットをみると

Domain combo box is empty, so I can not choose a domain. Finish button is disabled.

とあって、同じ現象のようです。

一応NetBeans7.3.1で試しましたが同じでした。

JavaOneNetBeansWildFly動かしてたようにみえたけど、違ったのかなぁ…。
それかもっとゴリゴリ設定するとできるのか。
むしろEclipseとかのほうがやりやすいのか。

というか先にJBossAS7とかを確認するべきだったかな…(^^;

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 IT技術ブログ Javaへ
にほんブログ村